SEO&OGPの概要

SEOについて

SEOとは、検索エンジンからのアクセスを増やし、ウェブサイトの認知度や集客効果を高めることです。具体的な取り組みとしては、キーワード調査やページタイトル・メタディスクリプションの最適化、することで外部からのリンクを獲得することなどがあります。

ただし、**SEOは検索エンジンのアルゴリズムが変更されたり、競合サイトが増えたりすることによって、効果が変動することがあります。**そのため、常に最新の情報やトレンドにアンテナを張り、柔軟に対応することが必要です。

OGPについて

OGPとはSNS上でのシェア時に表示されるプレビュー画像やタイトル、説明文などを設定するためのプロトコルです。

SNS上でウェブサイトのURLを共有した際に、OGPタグに記述された情報がプレビュー画像やタイトル、説明文として表示されます。これによって、ウェブサイトの内容を視覚的にわかりやすく伝え、クリック率を高めることができます。

以下より設定方法となります

  1. ワークスペースの該当プロジェクトの設定ボタンをクリックします。

Group_137_(4).png

  1. 公開設定をクリックします。

Group_139.png

  1. 公開詳細設定内にある、ページタイトル、プロジェクト概要を記載しサムネイル画像をそれぞれ下記ABCの箇所に設定ます。入力したら✓マークをクリックし、保存します。

    A:ページタイトルについてはSEOを意識したKWを盛り込むことで、より効果的にユーザーに閲覧してもらう事が可能です。

    B:プロジェクト概要についてはSEOを意識したKWを盛り込むことで、より効果的にユーザーに閲覧してもらう事が可能です。

    C:サムネイル画像サイズは(400×600px)にてお願いします。

Group_144.png

設定は以上です。